相場雑感

2021年の感想と2022年の投資スタンス

すでに1か月も過ぎてしまったが、昨年の感想と今年の投資方針を書いておく。 〇 昨年の感想 2021年のリターンはほどほどだった。 良かったのはリチウム株と日本の主力株で、特にリチウム株は大当たりした。 ただ、ひとつのセクターでポートフォリオの2割を…

2020年の感想と2021年のスタンス

今年は相場観がまったくダメで個別株は良かったという一年だった。結果としてリターンはほどほどで終わった。 相場観に関してはまず新型コロナウィルスの影響を軽く見たのがまずかった。コロナがニュースになり始めた当初は2011年の新型インフルエンザ程度の…

コロナショックと今後の投資方針

今年は中国の景気回復を背景に好調な株価推移を期待したが、新型コロナウイルスによって完全に目論見が外れてしまった。 株価の暴落スピードはものすごくてボラティリティの大きさにも唖然としてしまう。これほど下げるとさすがに短期的な反発を期待したいが…

2019年の感想と2020年のスタンス

2019年は世界的に株高の年となった。 年初は景気後退が心配されていて、実際に世界的に景気は減速したものの、アメリカが持ちこたえたこともあり景気回復を先取りする形で株式市場は上がったというところだろう。 年初に景気後退を予想してマーケットタイミ…

中国経済の先行きについて

低迷が続く中国経済について個人的な考えを書いてみる。 まず現在の景気低迷だがおおむね以下の要因の組み合わせで起きているのかなと思っている。 ・構造的な成長率の低下 ・循環的な景気減速 ・アメリカとの貿易戦争 ・民間債務のデレバレッジ ・構造的な…

2018年の感想と2019年の投資スタンス

昨年は世界的に株価下落の年になりました。S&P500や日経平均だけ見ると調整の範囲ですが、TOPIXやジャスダックは-20%近く下げていますし、マザーズは-34%の大幅安です。新興市場の小型株をメインにしている投資家には厳しい1年でした。 昨年初めに書いた投…

アメリカの景気について考える

イールドカーブの逆転が起きたことから景気後退が心配されています。 実際にアメリカ経済はどうなのかという点について経済指標を見つつ個人的な考えを書いてみます。 まずは10年-2年金利です。この2つの金利はまだ逆転していませんが逆イールドの一歩手前…

貿易戦争への対応

ここ最近は貿易戦争が話題になっていますが、このイベントにどう対応すべきかを考えています。 とりあえず現在までにネットで見た情報と現時点での僕のスタンスを書いてみます。 関税の状況 ・鉄鋼とアルミニウムへの関税が3月に発動。 ・7月初めに中国への5…

リセッションはいつ起きるのか?

株式市場は落ち着きを取り戻していますね。 株価を下支えしているのは実体経済の強さだと思います。足元の景気はリーマンショック後で最も良い状態で、企業収益も好調なことからS&P500の予想PERは20倍を切っています。このように先行きが良い状況だと一時的…

2017年の感想と2018年の投資スタンス

2017年のリターン(配当込み)は、MSCI先進国+23%、MSCIアメリカ+22%、MSCI日本+20%でした。円ベースだと先進国+19%、アメリカ+18%、日本+20%になります。 今年は株式のボラティリティが非常に低く、大きな下落がほとんどありませんでした。これ…

2016年の感想と2017年の投資スタンス

2016年のリターンは、MSCI先進国+5.3%、MSCIアメリカ+9.2%、MSCI日本-2.6%でした。円ベースだと先進国は小幅高といった感じです。 年末の成績だけを見ると全体的には悪くない年でしたが、年初からの円高を背景に日本株は一時大きく値を下げました。日…

ここまでの反省と2016年の投資スタンス

今年は年初からひどい下げでちょっと参ってます。こういう状況になると、ああしておけば良かった、こうしとけば良かったと考えてしまいますね。 いまとなっては手遅れですが、今年の見通しとポジションについて反省してみます。 まずは自分の方針です。 ・基…

2015年の投資スタンス

あっという間に1月も半分以上が過ぎてしまいましたが、今年の株式市場についての僕のスタンスを書きます。 バリュエーション 現在の日経平均のPERは実績16倍・予想15.5倍で、S&P500は(S&PのHPの数字をつかうと)実績17.3倍・予想15.4倍です。どちらも過去の…