為替の話

外貨資産は為替ヘッジすべきか?

外貨資産で為替ヘッジをすべきかどうかというバンガードのレポートを読んだ。 To hedge or not to hedge? Evaluating currency exposure in global equity portfolios このレポートによると、外貨資産への投資で為替をヘッジすべきの判断は、①ポートフォリオ…

各国の購買力平価と為替レートの推移

購買力平価と為替レートは長期的には一致すると言われていますが、短中期的には大きな乖離ができることがあります。 この乖離がどれくらいなのか各国のデータを使ってみてみます。 なお、データは購買力平価がOECD、為替レートがIMFの年足です。2016年の為替…

為替レートの決定要因 生産性格差

一般的に先進国ほど物価が高く新興国ほど物価が安いという傾向があります。これは旅行をするとよく実感できる話です。 この現象を説明するのにバラッサ・サミュエルソン効果という理論があるそうです。 バラッサ・サミュエルソン効果の前提はこんな感じです…

為替レートの決定要因 購買力平価

為替レートを説明する有力な理論に購買力平価説があります。 購買力平価 購買力平価は、どこの国でも同じ物は同じ価格になるという「一物一価の法則」に基づく為替レートです。 例えば、りんごが日本で100円、アメリカで1ドルで売られていたとすると、りんご…

株価と為替はどれくらい連動しているか

日本株と為替が連動して動くのは有名な話です。実感としてもそう思います。 では実際にどれくらい連動しているのかを過去のデータをダウンロードして見てみました。 株価とドル円のチャート まずは日経平均株価とドル円レートの1973年1月~2016年1月末までの…