SQM ソシエダード・キミカ・イ・ミネラ・デ・チリ 2021年2Q決算

チリの化学メーカー。

チリ北部のアタカマ砂漠から採れるチリ硝石を使って硝酸ナトリウムやヨウ素を、アタカマ湖からリチウムやカリウムを生産している。

硝酸ナトリウムと塩化カリウムから硝酸カリウムも生産している。硝酸カリウムは特殊肥料セグメントの主力製品。

f:id:sapa21:20200522125722p:plain

 

セグメントはリチウム、特殊肥料、ヨウ素、カリウム、工業化学品(集光型太陽熱発電向けの硝酸塩)の5つ。

会社によると2019年の世界シェアはリチウムが15%、特殊肥料が51%、ヨウ素が25%、工業化学品が41%だった。カリウムは1%以下。

f:id:sapa21:20200522125710p:plain

 

2Qは前年比で増収増益だった。

売上高 588Mドル(前年比+28%)

粗利益 185Mドル(前年比+45%)

税引き前利益 127Mドル(前年比+66%)

調整EBITDA 210Mドル(前年比+37%)

EPS 0.31ドル

 

四半期で見ても業績の改善が続いている。

f:id:sapa21:20210821082817p:plain

 

セグメント売上高の前年比は、特殊肥料+19%、ヨウ素+36%、リチウム+90%、カリウム+73%、工業化学品-71%。主力製品の特殊肥料、ヨウ素、リチウムはすべて好調だった。

リチウムとヨウ素の今年の販売量は当初の計画を上回るそうだ。市場の伸び率はリチウム+40%、ヨウ素+10%と予想している。ヨウ素の需要はパンデミック前の2019年を超える。

カリウムの価格は大幅に上昇しており、4Qには昨年下半期の2倍近くになると予想している。会社は生産量を増やしており、今年の塩化カリウムの販売量は前年比で10%ほど増加するそうだ。ただ、カリウムの生産に関してはリチウムの方が優先度が高いこと、用途として硝酸カリウムの原料が最も大きいことから販売量の増加には限界があるとのこと。 

硝酸カリウムの価格は今年の下半期に大幅に高くなるそうだ。

f:id:sapa21:20210821083611p:plain

 

リチウムの販売数量と売上高から逆算した販売価格の推移が下のグラフになる。

2Qのリチウム販売量は24.2Ktで前年比+92%の増加となった。上半期は48.1Ktで前年比+127%増加。2021年は95Ktの販売量を見込む。1Qでは少なくとも85Kt以上と言っていたので計画を大きく上振れすることになる。

販売価格は前年比では横ばいだが1Q比では+20%上昇した。上半期の販売量の3/4は前年に交わした契約価格だったが、下半期にはこれが50%未満になるためさらなる価格の上昇を見込む。

f:id:sapa21:20210821083838p:plain

 

現在の炭酸リチウムの生産ペースは年換算で110Kt。4Qにはネームプレートキャパシティを130Ktまで拡張する目標。2022年には140Ktを想定する。

オーストラリアの Mt Holland は2024年に稼働する計画。採掘した鉱石を原料に年間40Ktの水酸化リチウムを生産する(SQMの持ち分は50%)。

 

2Q決算は好調で今後の見通しもよかったが、株価はそれほど反応せず現在は49.66ドルとなっている。

YahooFinanceの予想EPS1.31ドルを使うと今期PERは38倍となる。2018年のピークのEPS1.67ドルを使うと30倍となる。

ちなみに2018年の純利益439Mドルの内訳は、リチウム417Mドル、特殊肥料168Mドル、ヨウ素107Mドル、カリウム50Mドル、工業化学品35Mドル、全社費用-338Mドルだった。

なお、リチウムセグメントの純利益は2017年の455Mドルの方が高い。販売数量と販売価格は、2017年が49.7Kt/13,000ドル(トン当たり)、2018年が45.1Kt/16,300ドルだった。今年の4Qに炭酸リチウムのキャパシティが130Ktに拡張すると2018年の3倍近い規模の販売が可能となる。

特殊肥料とヨウ素は業績のブレがあり2018年はそれほど良い時期ではなかった。両セグメントを合わせて600Mドル近い利益を出していた年もある。2009年~2020年の平均は322Mドル。

単純にリチウムセグメントを3倍して、他のセグメントを400Mドル、全社費用を350Mドルとすると純利益は1,300Mドル程度と計算できる。現在の時価総額14Bドルに対するPERは10倍弱となる。アルベマールやライベントに比べるとSQMの評価は非常に低い。

問題として考えられるのは、大幅に生産量を増やした製品の品質とカントリーリスクかなと思う。とりわけ現在進行中のチリのロイヤリティ法案が大きな不安材料となっている。SQMのリチウム生産はチリに集中しているのでカントリーリスクが高い。