中国株の2018年決算 自動車

2018年の決算も出たので気になる中国株のバリュエーションを見てみます。今回は自動車・EV関連の銘柄です。

なお、PER、配当利回り、増収率、増益率(税前利益)といった数字はすべて2018年の実績です。データは主に AASTOCKS というサイトを使っています。

 

自動車

2018年は増益の決算が多いですが、19年1Qは各社とも減益です。

北京汽車が-23%減益、広州汽車が-28%減益、長城汽車が-63%減益と不調です。

中国の自動車販売台数は3月まで9か月連続で減少しており厳しい市場環境が続いています。

コード 会社 株価 PER 配当 増収率 増益率
0175 吉利汽車 14.36 8.9 2.4% 14.9% 18.1%
0489 東風汽車 7.04 4.1 5.7% -17.0% -7.7%
1958 北京汽車 5.22 8.3 4.2% 13.2% 96.6%
2238 広州汽車 8.09 6.6 5.4% 44.8% 75.0%
2333 長城汽車 5.97 9.1 5.6% 24.2% 63.1%

 

EV関連

自動車販売台数は低迷していますが、新エネルギー車に限ると1~3月は前年比2.1倍の伸び率です。

BYDの19年1Qは純利益7.3倍と大幅増益でした。ただ、中間予想の純利益1,450百万RMBというのは2017年の水準より低いです。2017年のEPSで計算したPERは30倍程度で割安感はありません。また、BYDは携帯電話部品・組立部門が大きくセグメント利益では4割を占めているうえ、自動車販売の半分程度がガソリン車です。純粋なEV銘柄と言えるかやや微妙です。

ガンフォンリチウムの1Qは前年比で横ばいのレベルでした。4Qに大きく落ち込んだのを挽回しています。1QのEPSを4倍するとPERは12~13倍になります。ガンフォンは川上資源も持ちますがコンバーターとしての比率が大きい会社です。現在はスポジュメン精鉱の価格が大きく下げている一方で、国際的な炭酸リチウム・水酸化リチウムの価格は下げが緩めです。リチウム市場は逆風下にありますが、そのなかではまだましなポジションにいると思います。

洛陽モリブデンの1Qは79%の減益です。コバルト価格がピークの40ドルから半額以下に暴落しており厳しい状況です。

コード 会社 株価 PER 配当 増収率 増益率
1211 BYD 49.80 46.6 0.5% 18.6% -31.6%
1772 江西ガン鋒リ業 12.40 10.1 2.8% 17.2% -41.9%
3993 洛陽モリブデン 2.72 11.0 4.7% 7.5% 69.9%
1585 雅迪控股 2.55 15.4 1.5% 26.3% 6.7%