クオリティ・ファクターの定義

クオリティ・ファクターがどんな定義で使われているのかを調べてみた。

 

AQRの定義

クオリティ・マイナス・ジャンクのリターンを公開しているAQRの定義。収益性(profitability)、成長性(growth)、安全性(safety)、利回り(payout)の4つの面から構成されている。やや複雑。

 

・収益性 - 総利益/総資産(gross profits over assets)、ROE、ROA、キャッシュフロー/総資産、売上高総利益率、利益の中のキャッシュの比率?(the fraction of earnings composed of cash)

・成長性 - 収益性の5年成長率

・安全性 -低ベータ、低固有ボラティリティ(low idiosyncratic volatility)、低レバレッジ、低い破産確率、低いROE変動率

・利回り - 株式数と負債のネットの変化(Equity and debt net issuance)、トータル・ネットの株主への利益還元率(total net payout over profits)

f:id:sapa21:20180221132613p:plain

 

S&P 500® QUALITY INDEX の定義

ROE、アクルーアル、財務レバレッジ(負債/株主資本)の3つのファンダメンタル指標を使っている。

・アクルーアルレシオ -ネットの営業資産の変化率を過去2年の平均で割る?

This is computed using the change of a company’s net operating assets over the last year divided by its average net operating assets over the last two years

 

iShares Edge MSCI USA Quality Factor ETF の定義

ROE、利益の安定性(earnings variability)、負債比率(debt to equity)の3つの指標を使っている。

 

iSTOXX MUTB JAPANクオリティ 150インデックスの定義

高ROEかつ、①財務健全性(有利子負債÷総資本)、②キャッシュフロー収益性(営業キャッシュフロー÷事業用資産)、③利益安定性(当期利益過去5年標準偏差÷自己資本)に着目とのこと。

 

まとめ

基本的にROE系の収益性指標と、負債比率のような財務健全性指標は入っている。

それ以外では、利益の安定性、キャッシュフローやアクルーアルなどの利益の質といった項目も多そう。

株主への利益還元率(配当&自社株買い&負債の変化)などはバリューファクターと被ってくる気がする。